2012年5月2日水曜日

GW 3日目  その1「Spring8 2012 ニュースバル」

今年もSpring8の一般公開イベントがあるらしいので、
まぁ去年も見たのでもういいかという気もあったけど、
ちょっと見に行くかという感じで。たつの市へ。

途中のSAで休憩しつつ、

情報を見ていると山陽道は渋滞。

仕方ないので中国道へ。

what's へらへと

今年は開場時間に着けばいいかという感じだったので、
40分前に到着。
並んでもいい頃合いだったけど、小雨も降っていたので、
去年同様唯一の喫茶店へ。
 ココがなかなか店構えがおしゃれ。

内装や食器類も凝ってますが、
関西なのに小倉トーストがあるのが素晴らしい。
 杏子餡は甘くなく程よい。

今回もというか、ドライバー体制が貧弱なので、
体力温存の為に送迎バスを利用する。

並んでるけども、結局つくのはバスの方が早いはず。

ほらね。

身内以外は気を使うので、
今年は行くのをどうしようか直前まで迷ってたせいか、
調べ物をしてないと見せかけつつ、
イベントだけはなにやってるか下調べしておく。

・Spring8一周ツアー(常時)
・Spring8加速器ツアー(小数)
・兵庫大ニュースバル見学ツアー(小数) <New

何かはよく知らんが、去年にないのが1個増えてる。
でも7名x10セッション。

加速器ツアーは昨年は一瞬で予約されて、
午後の部になった記憶がある。

とりあえず予約状況を見て、午後だったら諦める感じで。

園内バス!
Spring8敷地は広大で徒歩は大変だという、
昨年の学習結果が生かされていますね。


楽ちん。

そういえば、今年のパスポート。
地図が一体型で広げると地図になる。
なんか進化してるんだけど、
ちょっと取り出すの面倒。

ニュースバル放射光施設

Spring8敷地の端ということもあって、
皆さん最初には来なかったようです。
ギリギリ11:00という予約をゲット。


ニュースバルリング見学ツアー(キラッ☆)


理系の解説員のオッサンの
少しわかりづらく、
少し笑いどころを外して、
少しことわざの使い方がオカシイ説明を聞きながら、

「こういう説明だけはやめよう」

と自戒しつつ見学スタート。


中は思っていたより広い。

中はすぐ階段で二階の吹き抜けへ。
ぐるっとみるとこんな感じ。




こじんまりとしてますが、
これで加速器とビームラインすべて。

プチスプリング8という感じですかね。
基本的にビームはSpiring8から投げてもらって、
このなかでレベルを保持して観測っていう感じらしい。

流しそうめんのクルクル回す奴を想像すれば正解。
アンジュレーターの性能もあり、
1G-1.2GeVくらいは出力あるらしい。

電源

真空ポンプ

制御室

地下へ。地下はSpring8と変わらない感じ。

「僕と契約して電子の方向を曲げてよ!」

ニュースバルのアンジュレーター
オッサン曰く世界2位。作った当時は世界1位だそうで。 

なんだったかなこれ、アンジュレーターとセットで、
出力を一定に保つ為になんかしてる装置。

こじんまり。

Spring8からのライン

お約束の管理キー(個数が合わないと起動不可)

一階にもどってビームライン。
びーえる01。

ガンマ線測定シンチレーターは外してあった。
  
びーえる02。ここだけは放射線管理部屋。


ニュースバルはなかなか看板に書いてあることが面白い。

へー紫外線ソリグラフィーで試作とかやってるのね。

クリーンルーム、たしかびーえる03


びーえる05
 紫外線測定ラインとか、解説の人がいってた。

福島でおなじみ、放射線バッチ。

ニュースバルはこれでおしまい。


前回「本稼働前・命名前」だった、
直線のX線自由電子レーザー施設

SACLA

無理矢理な名前に突っ込むのは理系ではタブー。





以前、へんな遊具が置いてあった部屋は、
実験施設になってた。



計測PCのモニター。珍しくWinでない。

xfelbladmin
 パスワードはsaclaだな。

一番の見所、直線ライン。
  


見栄えが良いせいか、報道が多め。
無言でカメラ回してくる報道は鬱陶しい。
マスコミはこれだから嫌われるんだよ。

帰りもバスで。
人を待ってたら、空いてたバスも昼を周り大行列に。
団体行動は、気疲れするな。 

しかしやはりバスは楽だ。
徒歩で歩くとけが人もでるしね(チラッ)


今年のSpring8はコレでおしまい。
輪っかの写真が見たかった人は、
去年のポストでも見てくださいな。




0 件のコメント:

コメントを投稿