2013年2月27日水曜日

Andoroidは嫌い嫌い大っ嫌い

1)新規プロジェクトのSettingsActivityはApplicationノードの
インテントフィルター設定がされないので起動できない。



2)他のアプリのShardPreferenceを見る場合、


    Context mContext = contect.createPackageContext("パッケージ名", Context.CONTEXT_RESTRICTED);  
     
  SharedPreferences mSharedPreferences = mContext.getSharedPreferences(  
              "パッケージ名_preferences",   
              Context.MODE_PRIVATE);  


デフォルトのSharedPreference名が「パッケージ_preferences」
なことに気づかないと、永久に読めない。

たとえ間違えててもgetSharedPreferenceはエラーなど返さない。

3)SD領域にアプリから書き出すと、
  DDMSのファイルエクスプローラーから見れるのに
  AndroidFileTransferでは見れない。

調査中

権限はついてるんだけどなー

3時か飽きた寝る。

2013年2月24日日曜日

週末雑務

実家で車を買ったので、納車式を行うべく、
ハードの偉い人に86鍵を借りに行く。

ハードの偉い人に三菱仕様に作り替えてもらう。

 ネタのために注ぐ情熱と労力は、自分より酷いとたまに思う。

そしてその、電気自動車。

納車式も終わり、
帰りにホームセンターへよったら、自動はんこ作成機が。
5分で掘るらしいへー。
(テストをしている風景)

エーモンのファスナーロックを買ってきて、
すっとぶBlueToothリモコンの固定化。
iPodTouchの固定に使っているやつで、
強度は折り紙つき。
今回は車両側に薄いやつを使う。

2個とりつけたんだけど、
iPodTouch:ロック解除がしたいだけ
iPadmini:ロック解除とミュートがしたいだけ。

だけれども手探りだと、iPodTouchを
間違えて再生してしまうことが多いことに気づく。

とりあえず分解し、

再生ボタンのポッチを狩り飛ばす。
これで「ロックを外すだけ」のリモコンに早変わり。



ちなみにハードの偉い人はMT仕様の86のハンドルに
 パドルシフト作ってた。

なんでうちの周囲は車を魔改造するのか(棒読み)

2013年2月22日金曜日

iOS 6.1.2

特に変わりないんだけど、
いつものごとく一部設定が巻き戻る(WifiがONになったり)
マイシスターの環境ではiMessageがiTunesアカウントになってしまったとか。

どーでもいいけどiPhone/iPadmini/iPodTouch全部適用面倒

あとデベロッパでiOS 6.1.3βが公開されました。
多くはNDAなのでアレですが、ロック問題やら地図問題やらっぽい。

XCode更新ないので、放置

2013年2月20日水曜日

めんどくさいめんどくさいめんどくさい

設定ファイル読み込みロジック作成中

iniファイルもアレゲなので、XMLを読み込み。
androidのXML読み込みが怪しい。

・パーサー作成時
 new Xml.XmlPullParser()で作るとダメ

   new XmlPullParserFactory.newInstance().newPullParser();

・UTF-8はBOMあるとダメ
・newPullParserはEncodingをxmlタグのencodingを見る
   BufferdReaderの指定は関係ない

Androidは昔はこうでした、ICSからはダメです。
的なのが多すぎる。

非常にめんどくさい。


とりあえず、XMLの読み込みまでは終了。
ArrayListに仕分けるのをやるか。。。

Androidなんですぐ死んでしまうん?

Android4.0系は画面回転すると、Activityの破棄→再作成をする。

やりたいことはわかるんだけど、
Activityがルートオブジェクトなので、
データが保持されない。

Staticとかいう手もあるけど小汚い。

どーやらManifestに設定すると再起動しなくなる様子。
面倒な子。

PinchIn/PinchOutって説明しにくいよね

くぱぁとか言うと怒られるし。

iPhoneはジェスチャ実装するだけでコールバックくれるんだけど、
ドロイドはそうもいかないらしい。

onTouchイベントで泥臭くやるかと思って、
GestureDetectorというInterfaceをImplementすれば良さそうなんだけど、

・くぱぁ(PinchIn/Out)は、ScaleGestureDetectorの担当。
・各関数は自分でオーバーライドしないとダメ。
・スクロールエンドなどの終了系が取れない。

とか色々めんどくさい。

あと同じGestureDetectorでも
OnGestureListenerをリスナーにすると、
DoubleClick系が取れない。
SimpleOnGestureListenerをリスナーにしないとダメ。

めんどくさい上にふつくしくない名前だな。

ジェスチャ関係は情報すくない。
Androidは王道外れると海外も含めて情報が少なすぎる。

XCodeが恋しい。

2013年2月18日月曜日

マネマネ

GoogleMapっぽいコーディングで、
MAPファイルをMipMapTileで読み込む部分終了。

嫌がらせに480ファイル程読み込ませてみるが、
あれ落ちない?

LargeHeapにしたからかなー。
これで落ちないなら大分楽ができそう。

助けて!小女子先生

珍しく今日の日記、いや昨日か。

Java見飽きたので、ハードの偉い人と、ドラムの人で昼ごはん

を2時間かけて食いに行く

色々間違っているが、まぁ散歩がてらみたいなものだから気にしない。


 今日のランチは、下呂市にあるうどんやさん。
店名が「下呂さぬき」なんだけど、
下呂なのかさぬきなのか、そしていや突っ込んではいけない。

入り口にあるレコメンド。カニはうどんにあうのかなぁ。
あーでも小女子美味そうだ。
ふりがなは県警が誤認逮捕するからだろうか。

小女子Inc。150円って量じゃない。
適度にしょぱくて酒のあてにはよさそう。

で、メイン。舞茸天ぷらうどん。
ちょっとまった、大盛りじゃなくてこれか。

実はこの店
「うまい」「やすい」「おおい」がウリ。

うどんは酷いと聞いていたが、レギュラーでこれか。。。
うどん攻略だけで死にそうでした。
昨日のランチなのに、ブログ書いてる現在(深夜)で、未だ膨満感が。

ちなみにドラムの人のカツ丼(カツ2枚)
カツのビッグウエーブ状態。
ちなみにカツは美味だったそうで。

何にせよ接客も丁寧でいいお店でした。
高速から下道で50kmあるのが難点ですが。
下呂か白川行くことがあれば寄ろう。


小女子といえば、
さくらえびちまさんの「小女子先生!!」でもリンクしておくか。


安定の(・x・)





デバッグDAYO-

緯度経度の2点間測距関数を作ったので日本近傍で1度入れるも

なんかすごい数字が帰ってくる。
あれ、離心率とか間違えたかな。


平方根とってないでやんの。うわカッコ悪い。



>あれ、離心率とか間違えたかな。


ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。



直す。DegreeからRadianに直す当たりの精度も少し修正。


1秒が25mちょいだから、OKかな。


2013年2月17日日曜日

(ちゃんと) 教えて!Lint先生


Handler関数を作ると、


This Handler class should be static or leaks might occur
(意訳:ハンドラー関数はStaticにしろよゴミが)



Staticをつけると。

メソッド handleMessage は static として宣言できません。
static メソッドは、static またはトップ・レベル型においてのみ宣言できます

(意訳:クラスにStaticとか宣言するなよカスが)



どーしたいんだよJava。
Handlerはスレッド処理関連だから対処はわかってんだけど。

Lint先生は厳しいけど、結局どう直せばいいのかわからない事が多い。

あとどーでもいいが、
非Importメソッドをダブルクリックしたら、
勝手にインポートすると見せかけて、
該当がないと、勝手に関数とか作ったりするのもEclipseのウザさ。


MipmapとGeocordingをごった煮にしたクラス作成中。
めんどくせぇ。会社にはMITLicenseで提供しよう。




2013年2月16日土曜日

MBP!MBP!

#ワーカースレッド二つで、ポート2個監視組み込みロジック終了記念&休憩


そーいえば会社でMacBookPro買っていいっていう話なので、
(主にユーザーレビュー用に)
発注して商社さんから見積もり来た日(2/13)に

MacBookPro価格改定

商社さんに再見積してもらいつつ、
予算ギリギリまでオプションを詰める。

CDはどーでもいいとして、有線LANアダプタ。
あとはCPUとSSDを(予算)限界まで上げる。

iMacあるんで、転がしとくだけになるけど。
Windows8でもBootCampで入れようかしらん。

田田田

ワーカースレッド処理から、
UI側スレッドへハンドルメッセージを飛ばして、

ビットマップの表示位置を変更するアプリ。
そんだけなんだけど、技術的に色々な事をクリア。

テスト画像は1pxの線がスケーリングされて潰れないかの
チェックに使用した奴。
リソースは直接読み込みだと
リソースのスケーリングもされないみたいですね。
こっちのほうが楽でいいや。




描画更新する仕組みは作ったんだが、
メンバー変数って直接触れていいもんなのか。
UIスレッドのUIコンポーネント触るとException吐く癖に、
メンバー変数の更新は何も言われない。
基本的にメンバーアクセスはスレッドセーフなの?

ミテイルセカイヲシンジルナ

Nexus7はSDカードが無く、内部SDカード領域なるものがある。
と信じ込んでいた人の話。

Androidでは内部領域とかいうわけでなく、
SDかSDが無ければEmulated領域が、
ユーザーのフォルダとして割り当てられる。

AndroidTransferで見れる領域が
ユーザー領域的なフォルダがあるので、
そちらが内部領域で、

APIのgetExternalStorageDirectoryで取れるパスが、
SD領域だと思ってたけど。

結局両者一緒なのね。


ファイルエクスプローラーからフォルダ作れないし、
AndroidTransferで見えてるフォルダも見れないから、
別物だと思ってた。

APIの名前も含めて(getExternalStorageDirectory)
また一つAndroidが嫌いになった。


妄想ではできてた

AndroidのWifiはなんでこうも安定しないのか。

Mac/iPhoneが独自プロトコルでテザリングも含めて、
無線に力入れてるのとは対照的だな。ボンジョルノー。

固定IPにして切ったり入れたりして安定したところでデバッグ。
何回やってもパケットが取れない。

どうやらDetagramSocket生成で落ちてる。
あれ、デバッグしすぎてバインドポート失敗?

いやまてそもそも1回でも成功してるのかこれ。



Log猫さんをみると、

アクセス権ないんだけど(ぷぷぷ


Android開発めんどくせぇ。

インターネッツアクセス権をつける。
ClosedWifi環境でもなぜかインターネッツ。



Androidは起動からタスクやらにつまれてて、
こういう設定かえると、デバッグ実行でも
前の設定から変わってなくてハマるのが気持ち悪い。
DDMSのデバイスでプロセス殺せばいいんだけど。

XCodeはバックグラウンドアプリでも再インストールしてから、
起動してくれるのにな。
めんどくさい。


とりあえずASCIIで「H」を受信した。


そういえばこの琴浦さんの絵書いた人、

始皇帝の人なのね。


「ノリコ!合体しましょう!」「お姉さま!」

C#のUDP送信ツールを作ってiPodで受信。

ここまでは楽だったんだけど、Androidが成功しない。
っていうかWifi繋がらない。

すったもんだ考えた末に、
WindowsのノートPCだとインフラストラクチャーモードなれない、
っていうか

AndroidがAdHoc繋がらない馬鹿な仕様の為。

ICSがwifiDirectとか言ってても、
WifiDirect同士じゃないとなんか上手くいかないし。

てことで、
買って来ましたUSBAP
 雪ミクさんはオマケ

最近はこんな変態的なものもあるのか。
っていうかもう最近は無線混信回線が簡単にできるのか。

Planexというのがなかなか地雷臭がするが、
まぁ面白いから使ってみよう。



暖めますか

良い子のメモ
MagicTrackPadの上に、あたためたパンを置くと、
MagicTrackPadが挙動不審になる。

一旦冷やした上で、iMacをログオフしないと、元に戻らない。


このような犠牲者を出さないように、
一人でも多くの人に伝えてください。


WindowsでC#のUDP送信アプリを、業務用にリスクラッチなぅ。


よろしくメカドック

プログラム中の小休止その1


レンチで締めてないのが、私すごく気になります。
「ヒュンダイを傾けているから、ホンダに見えて大丈夫なんでしょうか」


そういえば、
「私、血になります!」
の方もそろそろいかないと、
ハードの偉い人が血液過多で鼻血吹く。


鼻血が出る吸血鬼とかそういう設定あったなぁ。





いえでおしごと

しない主義だったんだけど、どーにも1日で実証コード作らないと、
色々エライことになりそうな気がしてきた。

まぁ面白い仕組みだからいいんだけど、Androidっていう限定が面倒。
実機がくるのかいつかわからんので、dpi依存しないコードを組んでおかないとね。



めんどくせぇ。


できねぇとたまには言いたいが、
新規開発で前人未踏の技術をつかうとか、
金銭・ハードウェアに著しく制限がない状況かで、
できないとは言いたくない。いったらエンジニアやめるしかない。


自分以外はみんな言ってる気もするが、そんなのはどうでもいい。

自分の矜持の為にやるのだ。それが職人じゃないか。



2013年2月13日水曜日

IGNITION ON


というわけで。

普通にタグを打つ、
 黄色いぞこいつ


「と思ったかい?(宮城リョータ)」



残念!ひまわりちゃん祭でした! 






先日背景レイヤー処理に否定的な事を書いておいて、
1曲に6レイヤーも追加してますよ。何これ。

※ちなみに緑の子は途中まで居たが、黄色に上書きされた。不憫。

ジャケットも侵略中

まぁ致命傷で済んだから問題ない。



これのせいで、
『通信アプリの再構築(中)』
『歌詞アプリの大幅仕様変更』
『OSXアプリ』
というジョブが発生した。

恐ろしい子