2014年1月31日金曜日

諏訪子「ぱーふぇくとふりーず!」

今年は諏訪湖の御神渡りが見られるかな。
全面凍結したかと思ったら、溶けてるし。

仕方ないのでさらに奥地へ、北相木村

誰もこない山道を登り、

奥へ行くと

かき氷

北相木村の三滝山の三滝の一つ、大禅の滝。冬の氷爆。
なぜかこういう風に凍るそうです。
なんかこういう凍り方をすると、光を青く弾くそうで。
水自体が塩やらアルカリやらってわけではないそうだ。へー。

「儲かりまっか?」「いいえ、別に…」

先週までようやく追いついた日記。
NEETで堕落していたら、
ハードの偉い人が大阪でんでんタウンで買い出しを希望。
流石に10時過ぎてるし、東京は遅くなるからってことで。

しかしいつも10時から遠出するのは何故なんだぜ。
宇宙的な意味があるのかも知れん。

大阪の都市高速は下に降りてPAがある。
東京のPAもアレだけど、大阪も凄い。

しかもミニストップあるしね。

てなことでなんば。

そーいえば今日からアイマス劇場版ですね。
ノボリが延々と立ってた。とりあえずあずささんを激写。

ハードの偉い人はなんか買ってた。

Arduinoのボーカロイドシールドか、
TIのBTLE評価キットあったら買おうと思ったけど
どちらもなし。


あとは寄り道。兼ねてから 行きたかった空中庭園へ。
超カッコイイ。これは中二心をくすぐられる。


173mってそこら辺のタワー系より高いな。


空中庭園までは3Fから専用エスカレーターで。

ノボリマース。

38Fから39Fまでは下から見えていたエスカレーター。

見晴らしは良くない。

39Fで料金を払うと空中庭園へ入れます。
39Fで初めて料金が開示されますが、700円/人
さすが大阪人やで。

さて空中庭園は

こんな感じで輪っかが天井なしの屋外。

内側は階下と対面が見えます。

 外側は100万ゼニーの夜景。これは結構凄い。

ブラックライトでライトアップ。
まぁカップル多いですね。そういうスポットなのか。

 700円の価値はなかなかあったので満足して撤収。

(雪が降ったので)そうだ京都へ行こう

どこぞのニュースサイトで、京都雪って書いてあったので、

名神を一路京都へ、大津辺りでも残雪が、少し晴れてきたが。

平安神宮辺りは全然積もってない。

とりあえず金閣寺へ来てみたが、

大分溶けちゃった、流石に昼着では駄目か。

 日があたってる方は駄目だけど、裏手は雪残ってる。

これはこれで厳かな。


金閣寺見に来ました、雪が少し溶けてましたでは帰れないので、

以前から鞍馬の酷道通ってる時に気になっていた、
大原三千院へ行ってみる。
きっと大原麗子みたいな人が三千院している(適当なイメージ)

こちらは雪がまだ結構残っている。


堂内撮影禁止だけども、あまり見るところはないかな。
永平寺とおんなじような感じ。

帰りは屋外から徒歩で、やっぱり永平寺に似てるような。

下鴨神社でも行っておけばよかったかな、午年だし。
ああでもドラムがたまこマーケット買うまで待つか。

初詣(遅延書き込み)

正月二日目、初詣とか人並みのイベントを考える。

式年遷宮な伊勢神宮は2個前のインターから渋滞&出口規制。
おかげ横丁に行く頃には閉まってそうだ。

そういえばもうひとつ
昨年リニューアルしたところがあったじゃないということで。

中国道を西進(出発は朝10時)

蒜山のSA、雪である。

米子道を通り

山陰道走る頃には夕日。

日没寸前に出雲に到着。


1/2で混んでるかと思ったらそうでもない。さすがに時間が時間か。

入り口はどこも余り変わらない。

謎の石像。

さて本殿前。

おーこれがあの有名な。綱だー。
あれ意外と小さい。

御神籤を引く。出雲大社の御神籤は大吉だの凶だの書いてない。

結婚式場の方の綱。あれこっちのが大きい?

近寄ってみても大きい。

綱に小銭がめり込ませてある。日本人ってこういうの好きだよね。
東大寺とか建物に突っ込むのはやめろと言いたいが。

6時過ぎたら店がバタバタ閉まっていく。
唯一やってた出雲蕎麦のお店。


とろろと鶏肉。薄味でんまい、

オマケ、蒜山のSAの謎手書きPOP