2012年5月29日火曜日

「♪エンシェントロード 私の〜」

天気も頗る良いので、ハードの人と出かける。
1000km以下の旅とか久々だ。

御在所SAで早めのご飯

三和の親子丼はウマい
なか卯なんて意味ない

東名阪から伊勢道、そして紀勢道へ
今回のターゲットは熊野古道(らへん)

この辺りはのどかですね

イメージBGM



運転してると取れない峡谷をパシャリ

そういえば「SD衛星ロストの1」が治ってた

海がミエルヨ

紀宝町のドライドッグ

長島IC以南はまだ出来てないけど、
前回よりは少し伸びてるかな?

海山から尾鷲北は前回の1週間後に開通

インターからの合流はT字路、左手が未開通区間

ほとんどトンネル区間ですが、
途中の端から見えた人用の吊り橋

尾鷲北からは再び下道。
鬼ヶ城の看板

この辺りは海が2色で綺麗だ。

獅子岩。
ハードの人曰く、季節によっては月を咥えるとか。へぇ。

通過後南からパシャリ。あ、こっちだとより獅子っぽい。

前回S2000はそのまま串本経由で半島一周でしたが、
今回はここから分岐で超山道。
レーダーは設定を変更。コケるから。




新宮から熊野川周辺は、昨年の台風12号の傷跡がまだ大きいです。
 木々や看板がまだなぎ倒され、民家も放棄されているところが多い。

福島もそうですが、被災地は目で見ると、
事の大きさがわかりますね。

直後に観光気分で行ってはいけないが、
ある程度復旧してから、対岸の火事と思わず、
自分にできることを見に行くというのなら良いのかもしれない。

一応仮に作った目的点。熊野本宮大社。熊野古道の起点であり終点。

道の対岸にはかつて社殿があった、跡地がある。
こちらは明治に洪水で失われたそうだ。
跡地にはコンクリート造りの日本一の鳥居。

さてでは参拝。

こちらが現在の大社

新しいとはいっても、檜皮葺で古い建物です。

門から奥は撮影禁止らしいので、本殿は外から。

敷地内にあった郵便ポスト。
八咫烏が神の使いらしい。
八咫烏おみくじとかあって、
ビニールのカラスついてたんだけど、
なんか醤油さしっぽくて。。。

道の駅でじゃばらドリンクを買ったり 
北山村でしかとれない柑橘系。
味は、ゆず+かぼす+ライム。

十津川の道の駅で、

こんにゃく(ゆず入り)を食べたり。
味噌塗らないこんにゃくは生まれて初めて食べた

滝を見たり、

谷汲の吊橋。ジャパン一の吊り橋らしい。


ヒィ






でもやはり気にかかったのは、
十津川でも被害が大きいということ。
被災からずっと工事中で、片側通行が多く

橋もかなりの数が仮設橋でした。

いたるところにがけ崩れのあとがあり、
 災害の大きさを物語っていました。
被災の直後は自衛隊や、重機を持った手助けが一番ですが、
復興には、何か役立てないかなと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿