2014年2月12日水曜日

従順タカオさん

転職コンサルの電話かけてくる速度は異常。
登録まだ半分くらいしか入力してないのに。
いい加減まじめに就活するか、岐阜で農家に嫁ぐか決めたい所。
できれば後者が良い。


さて第4次開発の方。

HUD用のViewスーパークラスに、
クラインフィールド直書きしてたのでサブクラス化。
共通関数と派生クラス用の関数をちょいと整理。

んで、
クラインフィールドのHEXレイヤークラスに色情報分岐を加えて、
「I-401(イオナ)、タカオ、タカオ(青の艦隊Ver)」の色作成。

あと、折角なので、I-401とタカオのロゴとかを表示するようにしてみた。
ロゴの画像少なくて面倒くさい。イオナは公式で探した。
タカオはフォトショでパスで書いた。無駄苦労。

どーでもいいけど、HUDなのに車両情報一切表示してないな。あはは。


やっぱりJPEGで保存は見づらいな。
細い線でスクロールアニメーションさせた上に、
無駄に流れる光の演出を足したので。

歌詞表示の方は、どーしようか思いつかないところがあるので、
とりあえずXML呼んで色付け。あとアーティスト名のグループ分解を実装。
XMLパーサー結構早いな。XML読み出したらもう少しもたつくかと思ったけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿